月別アーカイブ: 2018年9月

9/20 岡田やよい先生の歯のお話し会、個別相談会を開催しました

こんにちは。
暑かった夏も終わり、急に寒い季節になりましたね。
スタッフまりこです。

9月20日、朝から雨が降る肌寒い1日となりましたが、
7組のお母さん、お子さんと「岡田やよい先生の歯のお話し会、個別相談会」を開催しました。
いつも満席となってしまうこの講座、急に寒くなったせいか人数も少なく、
ゆったりとした雰囲気でお話し会がすすんでいきました。

先生の著書「むし歯ってみがけばとまるんだヨ 削って詰めるなんてもったいない」を読んでこられた方もいらっしゃり、
皆さん、お子様の歯の健康に関して、真剣に取り組んでいらっしゃるんだなと感じました。

こちらの講座、お子さんの年齢に制限は設けておりませんが、
地域によって違うかもしれませんが、行政の1歳半検診で、お子さんの歯科検診があります。
そのお話を聞く前に、ぜひこの講座を受けていただきたい、と先生のお言葉。

母乳と虫歯の関係、気にしたほうがいい虫歯とそうでない虫歯、かみ合わせ、歯の成長、歯医者さんの選び方・・・
自分の歯の健康にも役立ちそうなお話がたくさん。
1歳半検診をすでに終えたお子さんをお持ちの親御さんにも聞いていただきたい講座です。


次回、岡田先生の歯のお話し会は、12月4日(火)10時半からです。
ご予約は→ こちら

9/25(火)ここちよいおんぶクラスを開催しました

スタッフ茜です。
9/25(火)ここちよいおんぶクラスを開催しました。

布でのおんぶに興味があるというお母さん。
おんぶのいろいろをお話しさせていただき、
もっと広まるといいですねと言っていただきました。
ついうっかりお話に花が咲いてしまいましたが、お子さんも上手におぶわれていました。


だっこやおんぶにお困りの方
悩みがある方
ぜひご相談くださいね。

🌸Umiのいえでのクラス情報10月版🌸
▶︎はじめての抱っこ・おんぶクラス
どんな抱っこ紐がいいのかな?選び方と体験のクラスです
https://coubic.com/uminoie/342333
・10月16日(火)10:30〜12:30
・10月28日(日)10:30〜12:30

▶︎ここちよい 抱っこクラス
抱っこの心地よさを大切に体感して、
より快適に使えるように練習するクラスです
https://coubic.com/uminoie/358848
■10月3日(水)10:30〜12:30
■10月18日(木)10:30〜12:30
■10月25日(木)10:30〜12:30

▶︎ここちよい おんぶクラス
ぴったり高い位置に背負うおんぶの心地よさを体感して、
より快適に使えるように練習していくクラスです
https://coubic.com/uminoie/351507
※お首の座ったお子さん、
4ヶ月以降のお子さんからご参加いただけます
■10月9日(火)10:30〜12:30
■10月22日(月)10:30〜12:30

▶︎ベビーラップ体験・初級クラス
https://coubic.com/uminoie/240080
10月26日(金)10:30〜12:30

▶︎ふんわりすくすく赤ちゃん講座
~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~
https://coubic.com/uminoie/298754
10月14日(日)10:30〜12:30

▶︎子育て支援者向け「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」at Umiのいえ
10月12日(金)10:00〜16:00
お申し込み・詳細はこちら↓
https://coubic.com/uminoie/297174

※日程が合わない方、1対1での練習をご希望の方へ※
個別・出張抱っこおんぶクラスもございます。
詳しくはメールにてご相談ください。

9/9 ふんわりすくすく赤ちゃん講座、開催いたしました。

こんにちは。スタッフの英子です。

9/9(日)は加田洋子さんの
「ふんわりすくすく赤ちゃん講座~赤ちゃんを育てる毎日に役立ついろいろなことのお話~」
9名のお父さん、お母さん、おばあちゃんにご参加いただきました。
ありがとうございました。

講座の中で赤ちゃんの抱っこのお話がありました。

お父さんたちも積極的に実践!
そしてほっと落ち着いた表情を見せてくれたり、そのまま眠りに入っていく赤ちゃんたち。

そして一緒に、お父さんたちの表情もひとつ優しくなっていました。

実は私自身も産後、抱っこに自信がありませんでした。
自己流で見よう見まねでやっているけど、あっているのかな?
赤ちゃん苦しくないかな?と不安でいっぱいでした。

でもそれはお母さんだけでなく、お父さんも同じですね。

「僕の抱っこだと寝てくれなくて。。泣かれちゃうんです。」
そうお話してくださるお父さんも少なくありません。

お父さんたちは泣いちゃう赤ちゃんを、本当は自分で泣き止ませてあげたい。
でもなかなかできなくてもどかしい気持ちになりつつ、お母さんに戻す。

そう考えるとちょっと切ないですね。

でも講座を聞いて赤ちゃんの発達を知って、抱っこの練習をすると
きっとお互いの心地よさが変わってきます。

赤ちゃんが寝てくれたり、お互いにほっとしたり。
抱っこの時間が安心の時間になっていきます。

そして一度その安心を知ると、また抱っこしたくなる。

そんなお父さんとのコミュニケーションもいいですね。

今回もお父さんの大きな腕にしっかりと包まれて、
とってもいいお顔の赤ちゃんたちでした。

お父さんたちも抱っこをたくさん楽しんでくださいね。
きっとみんなが平和になります。

そして今回もたくさんの感想をいただきました。ありがとうございました!
一部、ご紹介いたします。


・夫がスリングで寝かしつけられる我が子を見て、すごい!と言っていました。夫がスリングをつけて一緒に練習してくれて嬉しかったです。

・実践的なだっこ指導でとってもわかりやすかったです。
発達のことも知れて今後の参考になりそうです。ありがとうございました。

・横抱き、縦抱きのやり方を教えてもらって参考になりました。
だっこで寝たのは初めてだったのでこれから使いたいと思います。

・子どもの発達のお話は、はじめて知ることも多く、目からウロコでした。
抱っこ紐もいろいろ経験させていただいて、視野が広がりました。ありがとうございました。

・寝返りの促し方や、今後の成長の仕方がわかりやすく、今後の成長が楽しみになりました。
毎日を楽しく子育てしたいと思います。だっこで悩んでいたことが解決してよかったです。

・大変勉強になりました。生後1ヶ月で必死にやってきてわからないことばかりだったのが
気軽に色々と聞くことができてとてもありがたかったです。折を見てまた参加させていただけたらと思います。

・こういう集いははじめての参加でしたが、5ヶ月の赤ちゃんも参加されていて、
この子もこうなるんだなと実感できてよかったです。お話もいろいろ聞けてよかったです。
ありがとうございました。

うつ伏せ遊び。
お父さんがいてくれると嬉しい。
褒めてくれるともっと嬉しい!
発達には次へ進むモチベーションが大切ですね。

おんぶだと、アンケート記入もしやすい。
そして背中でそのまま夢の中へ。。


加田さん、ありがとうございました!

「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」は毎月開催しています。
・10/14(日)
・11/23(金・祝日)

この講座は、土日に開催しています。
お父さんやご家族もぜひご一緒に参加していただけたらと思います。

妊婦さんも大歓迎です。


そして10月は専門家向けの講座も開催します!
子育て支援者向け「ふんわりすくすく赤ちゃん講座」
10/12(金)10:00~
こちらは1日かけてじっくりと。座学から実技まで。
盛りだくさんでお伝えします。

どちらも募集中!
お待ちしています。

9/20(木)『母のための男の子カラダ講座』を開催しました

こんにちは、スタッフ茜です。

9/20(木)『母のための男の子カラダ講座』

を開催しました。

母と息子って性別が違います。

息子って

男の子って

なんなら旦那さんも。。。

不思議な生き物!思議な生き物!

どれだけ一緒にいようが理解できないことばかりです^^;

講師 鈴木美香さんも2人の男の子を育てるお母さんです。

そんな美香さんからぽろり。

「我が子が恋愛して結婚してくれたら幸せだよね」

とても共感できる一言でした。

この講座は男の子お母さんだけではなく

女の子のお母さんにもぜひ聞いてもらいたい講座です。

”性と生”性と生”

いつか通る大切な課題。

それをセクシャルなものではなくて

愛のある伝え方をしていきたいですよね。

次回は

11月12日(月)10:30〜12:30

開催予定です。

ぜひご参加ください。

予約URL↓

https://coubic.com/uminoie/395200

「アースカンパニーからの情報」

9/5 「現代のマザーテレサ」ロビン・リムを迎えた講演を行い、Umiのいえも横浜開催をお手伝いさせていただきました。
とても濃密で愛のある時間でした。


ロビン・リム氏を招致したアースカンパニーから
今回の報告、情報がございます。
目を通していただければ幸いです。

「アースカンパニーからの情報」
https://mailchi.mp/4c2353053a14/ec-newsletter715-2847817?e=d7b25cd923

(安道)

9/7(金)篠先生のお話会「手遊びとわらべ歌~子どもの世界がたてよこに広がる」開催しました。

9/7(金)篠先生のお話会

「手遊びとわらべ歌~子どもの世界がたてよこに広がる」開催しました。

篠先生の講座、ずっと受けたいと思いつつ初めてでした。

 

「自分らしく生きる、

自分らしさの延長線に自分の子育てがある。

“私”の人生に子供を巻き込んでいい」

という言葉が印象に残っています。

 

子育てが苦しい人、

子供のために我慢して生きようとしている人がいたら

篠先生のお話を聞いてもらいたいなぁと思います。

 

テレビやYouTubeのような

一瞬の楽さ・手軽さに逃げるのではなく、

生活の中に遊びを見つけて、

だんだん楽になるような子育てをしたいと思いました。

(スタッフS)

 

感想

○子育てしていると孤独を感じたり自分を責めてしまう時間もあったりします。まず、自分を大切にする。自分が好きなことをする。そこに子供を楽しみながら巻き込んでいけたらいいんだという言葉にとても安心しました。何か子育ての軸になるようなものをいただけました。

○反応がないように見えても、いろいろな時間・体験をできるようにしていきたいと思います。

 

○たくさんのお母さんたち・子供たち・篠先生ととても楽しい時間が過ごせました。”自分を大切にする”ことで子供と関わる時が幸せになるんだなあと改めて感じました。

 

○参加できてとても良かったです。自分の少し心配していることに対して、話を聞いてもらえてホッとしました。他のお母さんの悩みも、共感できたり、その答えに対しての学びもありました。温かい気持ちにもなれたし、子供とのびのび参加できてとても嬉しかったです。

 

○子供と感情を共感する、これに尽きるのだなぁ。子のためと思わなくて母親の楽しみに子を巻き込めば良いんだと、心が軽くなりました。また機会があればお話聞きたいです。癒やされに(^^)こういう場所があって本当にありがたいです。

8/21 小学生男子に贈る 男の身体の大事なはなし 講座開講しました。

いつもは赤ちゃんやちいさな子で賑わうUmiのいえに小学生1年生から5年生男子10人が大集合!

Umiの始まって以来の景色にちょっとドキドキしました笑

小さな頃に通ってくれていたお友達もいて、大きくなった姿を見れてすごくうれしかったです。

講座は国際医療福祉大学助教授の古山先生をお迎えし男子組 女子(母たち)組に分かれて講座スタートです!

男子チームは お父さんとお母さんと自分と違うところってどこだろう。大人になるって?お風呂で身体ってどう洗うか知ってる?

裸を見せてって言わらたらどうする??と自由に発言したり紙にメモしたりとみんなでディスカッションしながらの時間でした。

古山先生は子どもたちの様子をみながら、聴きたくないことだったり嫌なことがあったら言っていいんだよ。と子どもたちに話してくれました。

性の話のタイミングは個人差があるため、苦手や嫌だと思う子もいます。 

無理なく聴けることが大切で、低学年のうちは身体の知識も大切ですが、性被害に遭わないための知識も大切です。とお話くださいました。

子どもたちは終始リラックスしながらお話しを聞いていました。

一方 母たちはUmiのいえ女将のまきこさんナビゲートのもと男子育てについて語る!!

「自分の子に言えるとしたら、ここだけの話、将来のパートーナーはどんな人がおすすめ?」

というテーマで、母たちは思うことを書きだしてみました。

裏表のない人、素直な人、優しい人、挨拶できる人、家族を大切にする人、弱音をはける人、家事ができる人、子どもが好きな人、

その他、いろいろありました。

さてさて、いつか我が子も誰かを愛し誰かと二人で家庭を作っていくかもしれない。

どんな大人になるかな。自分を愛し、誰かを愛せる人になったらいいね。と話は尽きませんでした。

女性である母が男の子を育てるにあたって気になる性の事。

安心安全な場所で同性の大人から話をして頂いたことは、子どもたちにとっても母にとっても いつか不安がおきた時に

話せる場所や人がいることを知ることが大切なんだろうなと改めて思いました。

参加者さんからの感想です。

子どもたちの感想は子どもたちとのコミュニケ―ションの延長としてそれぞれのご家庭で聴いてみてくださいね。


・性について、男子育児について、同じように意識高く考えてらっしゃるお母様方ばかりで、お話を聞くだけで勉強になりました。レジュメのメモ(子どもが書いたもの)を見ると、普段折にふれてきた性教育がちゃんと心に刻まれて残っていたのだなと嬉しく思いました。成長の段階で学ぶことも変化していくと思いますが、その都度こういった機会があればぜひ参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

・貴重なお話をありがとうございました。参加にあたり、「真面目な話を聞くのかぁ…」とテンションが落ちていたのですが、なぜ今日ここにきたのか、が講座を終えて少しでも伝わっていればうれしいなと思います。
自分の体を知ることが自分を大切にする一歩になること。自分を大切にできると愛する人も大切にできること。相談できる大人はたくさんいることを人生において理解してくれるといいなと思いました。

・夫からいつか教えてもらえるだろうと思っていたけど、思った以上に本人の周りの友達や高学年の子が大人なので気になっていました。夫から教えてもらうよりも早くこういう機会があってよかったです。ほかの同じくらいの男の子に囲まれて教わる、それもプロの人に教わるという機会がなかなかないので。また高学年→思春期と進んだ時に参加させようと思います。ありがとうございました。

・息子がどのように受け止めているか、今の時点ではわかりませんが私としては今の時代がわかり、どんな大人になってほしいかが考えられる、よい機会になりました。ありがとうございました。

・男の子はわからない、理解できないことばかりと思っている母は私だけじゃないとみなさんの話を聞いて安心しました。
まきこさんから、親も弱みを見せると子どもも安心して困ったこと、悩んでることを話せること 、兄弟のいいところ、尊重できることを親が話していると、兄弟中もよくなることなどアドバイスをもらえてよかったです。

・性教育、そのものも足りてないですが、男の子向けの情報が少ないのは本当に困っている中での講座、本当にありがたかったです。だんだんと親から聞きたくないことが増えてきたので、安心できる場で信頼できる男性(大人)から聞けたので本人にとってとてもよかったと思います。帰り道やこれからの生活の中で振り返り、対話が生まれるのを楽しみにしています。

・普段なかなか伝えづらい内容を子どもが聞くことができてよかったと思います。どこまで理解できているかはわからないですが、「あ、これ聞いたことある!」と少しでも覚えててくれたらいいなと思います。
娘、息子の結婚相手に求めること、自分の子どもたちが少しでも近づけるよう、自分の喜怒哀楽や弱いところを子どもの前でも出して行きたいと思います。
男のカラダ、今後も永遠のテーマです。。


ご参加ありがとうございました!

9/1 虫さんたちのお仕事のお話し ~夏の虫さんと秋の虫さん~

虫さんたちは、どんな一生を過ごしているのでしょう

森や林、畑で、どんな役割を担っているのでしょう。

虫さんたちのおかげで、この地球は成り立っていて、

人間も、恩恵をたくさん受けています。

個性豊かな虫さんたちのお仕事を知ってみよう!ということではじまった、このお話会。

第3回目を迎えました。

今回は秋の虫さんたちのお話です!

秋の空舞う赤トンボたちや

夏に活躍したあの虫さんたちはどうしてるの?!などなど、

虫好きな男子たち、虫図鑑にもぐいぐい入り込んできます。

講師たっちゃん先生のヘラクレス登場!! 

うお~~~、大きい~~! 

みんなで囲みます。

色つやを眺めて、そ~~と触れてみて、

ヘラクレスの動きに目が離せません! 

みんなで夢中になりました。

次回は、秋の終わりごろにまた会いましょうね。

 【講師】山本達也

NPO法人地球緑化センター主催・緑のふるさと協力隊事業に従事。長野県麻績村にて、農山村ボランティア、昆虫の図鑑作成、昆虫教室などを行う。2017年より株式会社BiotopGuildの農業部門であるAgritopShonanを担当。また、同年より個人事業主としても昆虫の観察会等を行い、昆虫の「面白さ」を伝えるため日本各地を飛び回る。著書に「麻績村の昆虫図鑑」がある。

2017年より平塚市在住、平塚の畑で伝統野菜を中心に有機・無農薬栽培、町と人を健康にする野菜作りをしています。昔ながらの野菜の味わいを楽しんでいただきたく、お野菜定期宅配もしています。是非、ご利用下さい。詳細 https://agritop.thebase.in/categories/1100259